山崎 浩子(やまさき ひろこ、1960年1月3日 - )は鹿児島県揖宿郡出身の元新体操の選手・タレント・スポーツライター。身長154cm。血液型はB型。
3歳から中学までは種子島で育つ。
新体操の名門鹿児島純心女子高校時代から始めた新体操では、全日本選手権5連覇の偉業を成し遂げる。新体操にとって初の五輪種目となったロサンゼルスオリンピック (1984年) ロサンゼルスオリンピックでは8位に入賞を果たし、新体操ブームを巻き起こした。
引退後は新体操スクールを開校し、後進を指導する傍ら、タレントとして様々なTV番組に出演する。特に「クイズダービー」では斉藤慶子の後を引き継いで、約2年10か月(1985年4月〜1988年2月)の間、8代目2枠レギュラー解答者として座っていた。右隣の1枠レギュラーだった篠沢秀夫に勝るとも劣らぬ珍解答ぶりを発揮しつつ、難しい問題で正解する事もたまに有ったので、正答率は2割8分5厘(平均2勝6敗〜3勝5敗ペース)とまぁまぁの成績だった。又最多連敗は20連敗で、長山藍子と並んで歴代4位の記録となっている。本当の名前の読みは「やまさき」なのだが、巨泉から紹介される際は「やまざき」と言われた時もあった。ギャンブラーとして出場した時は2回とも10万点を超す好成績を修めた。
2.
1.
0.