黛 ジュン(まゆずみ じゅん 1948年5月26日 - )は、歌手、女優。東京都調布市出身。本名は渡邊 順子(わたなべ じゅんこ)。1960年代を中心に、独特のパンチの効いた魅力的な歌声でヒットを飛ばし、現在も活躍している歌手である。実兄は作曲家の三木たかし。
品川区立冨士見台中学校卒業後、本名で各地の米軍キャンプにジャズ歌手として巡る。
1964年に「渡辺順子」の名でデビューするもヒットせず、1967年に石原プロモーションに移籍すると共に、黛ジュンと改名し、東芝音楽工業から「恋のハレルヤ」で再デビュー。ミニスカートと共に、パンチの効いた歌声で、一気に注目を集める。
1968年にリリースされた「天使の誘惑」はさらに大ヒットとなり、その年の第10回日本レコード大賞に輝いた。1967年から1968年の2年間で、レコード売上が500万枚を記録。自身の歌と共に、その歌が主題歌となった映画にも出演。「天使の誘惑」「夕月 (黛ジュンの曲) 夕月」では主演に抜擢、売れっ子女優にもなった。また年末恒例のNHK紅白歌合戦では、1967年の第18回NHK紅白歌合戦 第18回から1970年の第21回NHK紅白歌合戦 第21回まで、4年連続で通算4回の出場を果たしている。
2.
1.
0.